こんばんは☆
3兄妹のmama,tinkです。
先週の日曜日に万博へ行ってきました!!
それから1週間、体調不良の末、病院に行ってやっと回復してきました。
ので、やっと万博の更新。
初めての万博です。
Instagramで色々と調べて行ったつもりでしたが、
甘かった!!
今回は12時頃に娘のダンスのイベントがあったので、
参加するために早割のきく時点で
チケットを購入、娘は大阪府から配布されている無料券で
行かせて頂きました!
朝は7時頃の電車に乗って、夢洲まで。
初めて長時間、地下鉄にのった娘ちゃん。
人の多さと電車の湿度、外の景色がないので
電車でダウンしてしまいました。
夢洲で休憩してから東ゲートへ。
入口では結局1時間待ち。
折り畳みイス、日傘、冷却リング、扇風機でフル装備
でしたが本当に暑かったです。
でもあって良かった!!
もちろんイスは体力保持のため
娘に使わせました。
中に入った時点で
すでに疲れていたので
木陰で少し休憩してから
予約なしでも入れるパビリオン回って
ダンスイベントへ。
娘、頑張っておりました。
好きな事、とても楽しそうに踊っていたので
今日一、良い笑顔でした(*´▽`*)

解散が13時。
その後がやばかった。
ダンスも猛暑の中だったので
少し休憩させてあげたくて
フードコートに入ったけれど、
15分いても席がとれず。
結局断念して
食べたがっていた
ベルギーのポテトに30分ほど並びました。
日傘ありでも炎天下の中
ほんまに暑かった。
で、結局ポテトは売り切れ、
ワッフルと暑さのあまりアイスを買って
大屋根リングの下の影のないところで
食べました。
リングの下、日陰のところは
埋まっていて座れません。
予約なしのパビリオンを回りつつ、
トルコアイスを食べたり、
夕方にはフードコートで立ったままの席で
王将のポテトなどをつまみました。
事前予約で取れていた
ヘルスケアはしっかり楽しめました。
室内だったので、
本当に助かった。
私も頭が痛くなり始めてましたが、
回っている間にどうにか回復。
25年後を娘と二人で
ムービー取り合ったり
あーだこーだ話て楽しかったです(^^)


予約なしのところばかり
回ってましたが、
もっとちゃんとパビリオンの勉強をして
おけばもっと上手に回れたのかな?
吉本のパビリオンも中に入るために
事前予約とっていましたが、
予約はいらなかったかも。
もっとほかの大型の海外の予約を
とっておけばよかったと反省です。
あと水筒に水を入れるのに20分くらい並んだので
もう買うほうが時間の無駄にならず良いです。
セブンイレブンの抹茶スムージーを私が
どうしても飲みたくて、
買いにいったら売り切れ。
こうゆうのも調べておけばよかった。
なんせ、めっちゃ広い。
どこを見てもリングなので、
地図を見ながらでも
初めての私はうまく回れずです。


1時間かけて家に帰ったのが
10時を過ぎていて。
もう足が限界でした。
23000歩歩いてました。
次の日起きたら、
骨盤ぐらぐら。w
産後のような感じでした。
足首、膝、骨盤、足の付け根
が痛い。足もびっこを引いて
歩いてました。
その後、
風邪はひくし
軽い熱中症にはなるしで
今日にいたります。
で、
【万博に持って行ったものリスト】
水筒
凍らせたペットボトル(入口で飲めるものかの確認に飲まされる)
日傘
折り畳みイス
冷却リング・扇風機
冷えピタ・絆創膏
冷却タオル
その他
娘の熱中所が怖くて
冷却グッズたくさん持っていきましたが、
地図をみながら回るのに必死で
扇風機と冷却リングしか使いませんでした。
日傘と地図、スマホで
手がそもそも埋まってるのです。
思った以上に歩くので
なるべく手軽に行くことを
本当におすすめします。
コメント